7つのコツで片付け上手に!散らからない部屋づくりには整理整頓の順番が鉄則

片付け

「どこから片付けたら良いかわからない」「はじめの一歩が踏み出せない……」そんな片付け下手さんに、整理整頓の基本5ステップと、片付けや収納がラクになる7つのコツをご紹介します。散らかった部屋を卒業して、部屋も心もすっきりした快適ライフを送りましょう。

片付けをするとどんないいことがある?

片付け

気が滅入ったりめんどくさがったり。
片付けにやる気を見出せる人はそこまで多くありません。
しかし、部屋を整理整頓することで得られるメリットはたくさんあります。
すっきりした部屋での生活をイメージして、モチベーションアップに繋げましょう!

モノを失くしにくい

片付けとは、不要なモノを排除して、必要なモノの定位置を決めること。
モノの定位置を決めると、どこに何があるのかを頭で把握できるので、探す手間がなくなります。
またモノをしまう際も、元にあった場所に戻すだけなので、置きっぱなしを防ぐことができます。

部屋が広くなる

知ってましたか?
実は、家の中の半分以上のモノは毎日使われていないんです。
整理されていないぐちゃぐちゃした部屋は、いらないモノにスペースを占領されていると言っても過言ではありません。
不要なモノを処分すればその分のスペースが空くので、片付け前と比べて部屋が広く見えるのは当然ですね。

無駄遣いが減る

片付けをして気づくのが、自分の買い物癖。
似たようなものを買う傾向がある、無いと思って同じものを買い足している、ストックしすぎる、など買い物のムダを見つけることができます。

癖に気づくことができれば衝動買いがなくなったり、自分の持ち物や収納スペースの余白から、本当に必要なモノだけを購入できるようになったりします。

急な来客もOK

来客がある度に部屋の片付けに追われている人は、「自分や自分の家族しか見ないからいいや」と考えている人。
その考えから脱却することが片付けの第一歩。
「いつ人に見られてもいい部屋」を基準に片付けを進めていきましょう。

片付けの5ステップ

片付け
片付けは毎日使う場所から始めるのがベスト。
変化が目に見えるので達成感が得やすく、モチベーションアップに繋がります。

それでは、ここで紹介する5つのステップに沿って片付け始めましょう。

ステップ①:時間を決める

ご存知の通り、片付けはめんどくさいんです。
めんどくさい作業こそ、「2時間でこの場所を片付ける」といったように時間を制限して、勢いで終わらせることが大切です。

ステップ②:出す

あらかじめ広めの床を確保しておいてください。
片付けたい場所に入ってるモノを床にすべて出し、ジャンル別にまとめます。
ひとつの場所に並べると、自分の持ち物の内容や量が一目瞭然。
重複、類似しているモノを把握するのに役立ちます。

ステップ③:分ける

床に出したモノを、3つのカテゴリーに分類分けします。
カテゴリー別に用意した段ボール箱に入れていくと、効率アップ。

  • 必要:1年以内に使った/今後使う予定がある
  • 不要:1年以上使っていない/今後使う予定はない
  • 保留:使っていないが気に入っている/思い入れがある/今のところ使うか使わないか判断不可

ここでの「今後使う予定」とは、「いつかあるはずの予定」ではなく、「既に決まっている予定」のことです。
「いつか」は言い訳。
不要と判断したモノは潔く捨ててしまいましょう。

また保留ボックスは、半年~一年の保管期間を設けます。
一年使用しなかったが問題なし、そもそもボックスの存在を忘れていた、となれば処分します。
保留ボックスには、再チェックの日付の記載を忘れずに。

ステップ④:しまう

ステップ③で必要と判断したモノだけを収納していきます。
使用頻度の高いものからしまって、出し戻ししやすい定位置を先に見つけてあげるのがポイント。

  • 毎日使うモノ:手前・最上
  • 週や月に何度か使うモノ:中央
  • 一年に何度か使うモノ:奥・最下

収納した場所を、モノを使ったら必ず戻す「定位置」にします。

注意
収納グッズを買うのはこのタイミング!
収納するモノを把握してからその内容や量にあったグッズを買うと、収納に失敗しません!

ステップ⑤:きれいな状態を保つ

あとは「使ったら定位置に戻す」を繰り返すだけ。
モノの定位置を徹底すれば、常に整理整頓され、すっきりした部屋に。
部屋が汚れることもないので、もう片付けをする必要もなくなりますね。

片付け上手になるコツ

片付け
ここでは、片付ける時に意識したいコツをご紹介します。きれいな部屋を維持するのにも有効です。
片付け下手な方でも7つのコツを覚えてしまえば、苦手な片付けがはかどり、すっきりした部屋づくりも簡単になります。

定位置をつくる

収納する際、モノを使ったら戻す「定位置」を決めましょう。
同じところから取り出して同じところにしまう、を徹底すれば、出しっぱなしや置きっぱなしを防ぐことができます。

捨てられないモノは保管期間を設ける

前述したように、お気に入りのモノや思い出の品が捨てられない場合は、半年~一年の保管期間を設けましょう。
一定期間ボックスに保管して、一度も使用しない又は保管していたことすら忘れていれば、それは処分するタイミング。
保管ボックスには、再チェックの日付の記載を忘れずに。

思い出のモノは写真にする

保管期間を経ても思い出深い、こどもの作った作品や長年愛用したものは、スペースを占めるとわかっていても捨て難いですよね。
そんな時は、思い出のモノを撮影して、写真にして残しておくのがおすすめです。

収納を透明化

基本、収納ボックスは、透明のものを使用するようにしましょう。
中身が透けて見えるので、何かモノを探す際に便利だったり、整理整頓を継続できたりします。
中身が見えない収納ボックスには、マスキングテープなどに収納内容を書いて、ボックスに貼るように心がけましょう。

収納は8割埋める

すっきりした部屋に見せるなら、2割空けて収納するのがポイント。
勢いで買ってしまった時やもらいものをした時など、急な収納にも対応できます。

買い物上手になる

買い物をする際は、本当に必要なのかどうか、最低2度は熟考しましょう。
ゴミが減ったり、部屋がモノで溢れたりしないので一石二鳥。

実際にその商品を使っている自分を想像してみるのもGOOD。
欲しい服とたんすにある服で3つコーディネートを想像できたら買う、など自分なりの買い物ルールを作ってみましょう。

一つ買ったら一つ捨てる

「一つ買ったら一つ捨てる」を意識すると、無駄なモノを買わなくなります。
モノが増えるのを防ぐだけでなく、今あるものを大事に使おうとするので、物持ちも良くなるはずです。

片付けをサポートしてもらいたい時のサービスって?

片付け
片付けには悩みがつきもの。
めんどくさくてはかどらない。
ネットを参考にしてみたけど上手くいかない、部屋を見てぴったりな収納方法を教えてほしい……。

そんな方におすすめしたいのが、あなたに直接片付けのアドバイスをしてくれるココナラのサービス。
チャットで片付けのお悩みや部屋の状態を伝えるだけ。

あなたに合った片付け方や、あなたの部屋に合った収納方法、家具配置まで、片付けのお悩みを解決してくれるココナラ出品者さんを紹介します。

収納のアドバイスをもらう

ビデオチャットで収納や片付けの相談

ビデオチャットで片付け・収納・家事のご相談承ります ~「きちんとやる」はやめて「適当でもやらないよりまし」から~

【一人暮らしの女性に】整理収納一級のプロに収納相談

整理収納アドバイザー1級お部屋のお悩み解決します 現役保健師 兼 整理収納アドバイザー1級 お部屋改善

【3日間サポート】片付け収納についてリモート相談

すぐに片付く!片付け収納を遠隔サポート致します 手軽に隙間時間でOK!! 3日間サポート致します♪ | 生活の知恵・節約の相談 | ココナラ

自分に合う片付け方を知る

あなたにピッタリの片付けの方法を考えます どうしてもどうにかしたい、片付けがニガテなあなたへ | 生活の知恵・節約の相談 | ココナラ

お片付けのコツ教えます 整理収納アドバイザー1級、心理カウンセラー資格者がコツを伝授 | 生活の知恵・節約の相談 | ココナラ

すっきり見える家具配置を知る

購入shop指定OK!インテリアご提案します 家具、アイテム選定から配置までお部屋のコーディネートします

すっきり片付けた部屋で快適な暮らしを

片付け
整理整頓の基本の順番や片付けのコツをご紹介してきましたが、いかがでしたか。
片付けが進まなかったり上手くいかなかったりする時は、自分だけで解決しようとせずに、片付けが得意な人に頼ってみるのも大切です。
心も部屋もすっきりさせて快適な生活を送りましょう。

ココナラを詳しく見る