
リードボーカルを引き立たせ、歌に深みと一体感を出すハモリ。
ハモリが上手に決まると、耳が曲にふわっと包まれるような、心臓を握られたような……。
そんな心地よく刺激的で,何とも言えない感覚になりますよね。
しかし、ハモリにはコツと練習が必要で、特にハモリ初心者さんは難しく捉えがち。
カラオケや合唱、歌ってみたのmix、バンド、コーラスなどで「この曲のハモリの音程ってなんだろう?」「オリジナル曲にハモリを付けたい!」「何度ハモリにすべき?」と感じたことはないですか?

- ハモリの音程を決めるカギは「3度ハモリ」と「5度ハモリ」
- ハモリの練習には、耳コピや無料ツールを使うのがおすすめ
- ハモリの聞き取りや作成、mixなどハモリ初心者さんの悩みを解決する依頼先
ハモリの基本的な作り方

ハモリとは、メインメロディーを異なる音程で歌うことでハーモニーを作り、曲に深みと一体感を出すこと。
混同しやすいユニゾンとは、メインメロディーを同じ音程で重ねて歌うことです。
ハモリはリードボーカルを引き立たせ、曲のクオリティを高めるために必須な演出です。
ここではそんなハモリの作り方を、4段階に分けて解説します。
Step1:ハモリたい音源を聞き込む
ハモリの土台となるのはメインメロディー。
主音に沿って音程をずらしていくので、メインメロディーを理解していることが大前提です。
まずはメインメロディーを何度も聞き込んで、どこにハモリを入れるか、どんなハモリが合いそうかなど、頭の中で全体像をイメージしておくと後々ハモリ作成をしやすくなります。
Step2:ハモリ方を決める
ハモリの種類は、「度」という単位で表現されます。
1度とは主音のことで、
・2度ハモリは主音から音符1つ差を歌う
・3度ハモリは主音から音符2つ差を歌う
というように数字が上がるにつれて主音との距離が離れます。
3度と5度ハモリが一般的
中でも聴き心地が良く一般的とされるのが、3度ハモリと5度ハモリ。
3度と5度の使い分けは、リードボーカルの声の高低によって合わせやすい方を選びます(下図参照)。

上ハモリと下ハモリ
またハモリには、「上ハモリ」と「下ハモリ」が存在します。
例えば、
・3度上ハモリとは主音から音符2つ上の音
・3度下ハモリとは主音から音符2つ下の音
になります(下図参照)。

Step3:ハモリの音程を覚える
ハモリたいすべての音に対してStep2を反復することで、曲全体のハモリパートを作ることができます。
次に、出来上がったハモリの音程を何度も繰り返し歌って暗記しましょう。
同時に主旋律の音程も覚えておくと、歌いながらハモリの音程の調節ができたり、リードボーカルにつられにくくなったりします。
Step4:ハモリを練習する
次項でもご紹介しますが、アプリやYouTube、カラオケなど、ハモリパートを練習できる無料ツールは案外たくさんあります。
このような無料ツールを利用したり、ハモリがわかりやすい定番曲から練習したりして、ハモリの感覚をつかんでいきましょう。
- 主旋律を消さない程度のボリュームで歌う
- しゃくりやビブラートなど個性を出しすぎない
ハモリはあくまでも曲を重層化するためのものなので、でしゃばりは厳禁。
曲を支えるような気持ちで歌うと良いでしょう。
ハモリ練習のおすすめ方法

ハモリを作ることができたら、あとは実践するのみ。
ハモリが格段に上達するおすすめ練習法を3つご紹介します。
①耳コピで練習
歌いたい曲に既にハモリがあれば、その音源からハモリパートだけを抽出して、ひたすらに聴いて歌うを繰り返します。
しかし、この練習法の悩みの種は耳コピ自体が難しいところ。

何度もトライしてるのに聴き取れない、ハモリ音源はどこにも落ちてないし……。誰か耳コピ得意な人に代わりにやってほしい!

「とにかくハモれるようになりたい」方にピアノ音源を作成します
お届け日数:要相談 / 約7日(実績)
用途:音楽活動(プロ/アマ)/歌ってみた/その他
歌ってみた等に役立つ!曲のハモリを聴き取ります 歌ってみたを投稿したいが、ハモリがわからない方にオススメ!
「ここをハモリたい」という箇所を耳コピして楽譜にします
お届け日数:要相談 / 約2日(実績)
用途:音楽活動(プロ/アマ)/CM・映像・舞台/イベント/商品・サービス/歌ってみた
1フレーズからでも!耳コピ代行致します 速攻耳コピ!プロのジャズピアニストが耳コピします。
メインボーカルが入っている歌からハモリ部分をメロディー化します
お届け日数:要相談 / 約1日(実績)
用途:音楽活動(プロ/アマ)/CM・映像・舞台/イベント/動画/歌ってみた
楽譜作成可!ハモリの音を音源化します ハモリの音が分からないとお困りのあなたへ | 音楽・ナレーションに関する相談 | ココナラ
②アプリで練習
カラオケアプリでハモリの練習をすることも可能です。
「Smule」というアプリのデュエット機能を使えば、本番さながらの練習ができます。
③YouTubeで練習
YouTube上に、ハモリを歌ってみた動画が投稿されていることもしばしば。
一緒に歌うことができるので、音程と同時にリズムや呼吸も真似することができます。
しかしマイナーな曲は、お手本にできるハモリ動画が無いことがデメリットです。
【オリジナルのハモリ作成】はココナラにおまかせ!

もともとハモリがついていない曲や自作の曲をハモろうとしたとき、ハモリ初心者さんにはこんなお悩みが……。

ハモリパートがない曲にハモリをつけたいけど、音程がわからない……。

オリジナル曲のクオリティを上げるためにハモリをつけたくて試行錯誤したけど、納得のいくハモリパートがつくれない……。

ここでは、
- 既存の曲から抽出したハモリパートを音源化
- あなたのオリジナル曲にハモリパートを提案
- ハモリ生成をして歌ってみた等をmix
など、幅広いハモリの悩みに答えるココナラの出品者さんをご紹介します。
【全ジャンルOK】ハモリを耳コピ、またはオリジナルのハモリ作成します
お届け日数:3日(予定) / 約6日(実績)
用途:音楽活動(プロ/アマ)/イベント/動画/歌ってみた
既存・オリジナル曲のハモリパート、心こめて作ります ハモリを愛する「歌う作曲家」に、おまかせください!
【全ジャンルOK】原曲にコーラスがない曲にハモリを作成!
お届け日数:要相談 / 約3日(実績)
用途:音楽活動(プロ/アマ)/CM・映像・舞台/イベント/動画/歌ってみた
メロディー・コーラス(ハモリ)をアレンジ致します いつもよりカッコよく・華やかに歌いたい方へ
【歌ってみた等のmix】ハモリパートの作成や各種修正もバッチリ
お届け日数:2日(予定) / 約2日(実績)
用途:音楽活動(プロ/アマ)/プロモーション/CM・映像・舞台/動画/歌ってみた
o【2千円一定価格】プロ技!音程補正ハモリ含みます コスパ最強!修正無制限!音程補正・ハモリ・動画合成無料!プロ
【歌ってみた等のmix】1~2人までのボーカルミックスやハモリ作成も
お届け日数:3日(予定) / 約5日(実績)
用途:音楽活動(プロ/アマ)/歌ってみた
Vtuber・歌い手の方々!ボーカルミックスします 歌ってみたでお困りの方々!お好みのミックスに仕上げます!
【歌ってみた等のmix】プロがあなたの良さを最大限に引き出します
お届け日数:要相談 / 約3日(実績)
用途:音楽活動(プロ/アマ)/プロモーション/イベント/商品・サービス/歌ってみた
歌ってみたMIXランキング1位の技術をご提供します 貴方の良さを最大限に、プロが歌編集&オケとミックス致します。
【オリジナル楽曲】商用利用OK!幅広いジャンルで納得いくまで編集
お届け日数:要相談 / 約67日(実績)
用途:音楽活動(プロ/アマ)/CM・映像・舞台/イベント/ゲーム/歌ってみた
作曲編曲!あなただけのオリジナル音源作ります 作編曲耳コピ音楽に関する事ならなんでも気軽にご相談下さい!
【オリジナル楽曲】歌詞や鼻歌からの楽曲制作します|ハモリ作成も対応!
お届け日数:要相談 / 約14日(実績)
用途:音楽活動(プロ/アマ)/プロモーション/CM・映像・舞台/動画/ゲーム
作曲・編曲 あなただけのオリジナル曲をご提供します 歌モノ・BGM、お気軽にご相談ください♪著作権譲渡です☆
まとめ

ハモリの作り方や練習法についてご紹介してきました。
ハモリは、曲のクオリティを高める重要なカギ。
丁寧に作るに越したことはないので、何か困ったことがあればいつでもココナラを利用してみてくださいね。
ハモリが大切!アカペラ楽譜の作り方はこちらからチェック