【2020秋】DIYデビューをサポート|おうち時間で新しい趣味にチャレンジしませんか?

DIYは、自分の欲しいものや好きなデザインのものを作れる所が魅力。テーブルや本棚、イスなどは比較的簡単に作ることができますし、DIYに慣れてきたり、やる気次第では何でも作ることが可能です。気軽に始められるちょっと本格的な趣味、おうち時間で挑戦してみませんか?

DIYで何が作れるの?


DIYという言葉は、日曜大工とも表現されます。
聞き覚えのある方も多いかと思いますが、ざっくり言うと休日(日曜)に木造のものを作る(大工)を意味します。
職業として大工をするわけではないけど、趣味として“自分の手で何かを作りたい!”という方にDIYはおすすめです。
さて、DIYではどんなものが作れるのか、具体例をレベル別にご紹介します!

入門:壁面収納

DIYに挑戦してみたいけど、さくっと終わらせたい人におすすめなのが壁面収納。
木材を壁に固定するだけなので、材料さえあれば15分もあれば出来上がります!
壁に穴が空いてしまうので、賃貸マンションにお住まいの方は注意が必要です。

こんな方におすすめ!
  • 15分くらいでさくっとDIYに挑戦したい人
  • ちょっと内装をアレンジしたい人

初級:テーブル

天板と脚をつなげればすぐに出来上がるので、初心者も簡単に挑戦することが可能!
用途ごとに高さや大きさを調整できるテーブルは、実用性の観点からもおすすめです。
ちょっとこだわりたい時には、引き出しを作ってみても良いかもしれません。

こんな方におすすめ!
  • 初めてDIYに挑戦する人
  • 買うほどでもないが、ちょっとしたテーブルが必要な人

初級:本棚

本棚を買おうとしてもなかなか自宅のスペースとマッチしない、という悩みはありませんか?
自分で本棚を作ってしまえばそんな悩みも解決です。
縦置きにするか横置きにするか、さらにお持ちの本のサイズに合わせた本棚を作ることが可能!
自分に最適な本棚を探すより、作ってしまった方が早いこともありますよ。

こんな方におすすめ!
  • 初めてDIYに挑戦する人
  • 自分のニーズに合う本棚が見つからない人

中級:背もたれ付きのイス

背もたれがないイスであれば、初心者の方でも安心して挑戦することができます。
少しレベルアップしたい!という方におすすめなのが、背もたれ付きのイス。
しっかり背もたれとしての機能を果たすために、強度を考えながら作るのがポイントです。

こんな方におすすめ!
  • 少し難しいDIYに挑戦したい人
  • 自作のテーブルとイスをペアで楽しみたい人

他にもアイデアはたくさん!

初めてDIYに挑戦する方の中には、そもそも何を作りたいのか迷ってしまう方も多いかと思います。
迷ったまま挑戦する機会を逃してしまう方も多いので、最初の一歩をサポートしてくれるアドバイザーをご紹介します。
ぜひアドバイザーとともに、初めてのDIYに挑戦してみて下さい!

DIYや日曜大工初心者の方の応援致します お洒落なテーブルや壁を傷めないディアウォールなどお教えします

サービスの内容
・実際の製作方法や納め方立案
・設計図書提案
など

DIYで必要な道具4選


これさえあればDIYに役立つ!という道具を4つ厳選しました。
自宅に足りないものがありましたら、すべてホームセンターやAmazonなどで手に入れることができるものなので安心です。
初めてのDIYに、次のものを用意してみましょう!
(※作るものに応じて、別途木材が必要になります。)

メジャー

サイズを測れなくては、例えばせっかく本棚を作っても完成してみると傾いている……という残念な結末になりかねません。
定規でも代用は可能ですが誤差が出てしまってはいけないので、伸び縮みが自由自在なメジャーがあると安心です。

ノコギリ

作りたいものに合わせて木材を切るためにノコギリは必須!
切るときにはあらかじめメジャーでサイズを確認して、鉛筆などで線を引いておくとミスを防ぐことができます。
ノコギリを使って木材を切るときは、手を巻き込まないように注意しましょう。

ネジ

木材と木材をつなぎ合わせるとき、ネジは欠かせません。
ネジ選びの際に重要なのは、作るものに応じて最適な長さを選ぶこと。
短すぎると木材はつながらず、長すぎると木材からネジが飛び出てしまい危険です。
まずは木材の厚みを確認した上で、ネジを選ぶと良いかもしれません。

ドライバー

ドライバーは木材にネジを差し込むために使います。
これから本格的にDIYに取り組む方は電動ドリルがあると便利ですが、初めてDIYに挑戦する方は、まずは手動のドライバーでも大丈夫!

早速DIYを始めよう!


作りたいものが決まり、道具が揃ったら早速作り始めましょう。
しかし初めてDIYに挑戦する方の中には、右も左も分からずの方も多いかと。
「設計図は用意をした方がいいの?」
「作るものは決まったけど作る手順が分からない」
「難しい工程のアドバイスが欲しい」
こんなお悩みがありましたら、DIYのプロに相談してみてはいかがでしょうか?
DIYを始める流れと、それをサポートするアドバイザーを一緒にご紹介します。

①設計図を作成する

気軽にできるDIYですが、意外と設計図は重要です。
テーブルや本棚を作るとき、あらかじめ設計図を用意しておかないと、“サイズが合わない”や“材料が足りなかった”ということになりかねません。
さらにイスを作る際には、特に強度も考慮しなくてはいけないので、より一層設計図が重要になります。
設計図を自作する、もしくはDIYのプロに相談してみましょう。

DIYで作成したい家具の図面を作成します ご希望に応じて、数量拾い、部材加工図面もお手伝いします

サービスの内容
・ご希望の家具の設計
・2D-CAD図面の制作
など
口コミ
希望に沿って、細かな修正をいただき、ありがとうございました。
イメージの動画や図が、素人の私たちにも出来上がりを想像しやすく、助かりました。
部材表や制作手順もこまやかなので、作るのが楽しみです。
また機会があればよろしくお願いします。
口コミ
自宅の部屋の間取りに合う家具を作成するにあたり、設計を依頼させて頂きました。
質問にも丁寧にご対応をしてくださり、今回、とても満足のいくものを作成することが出来ました。
どうもありがとうございました。

②材料を確認する

こちらで製作はもちろん、お客様ご自身で製作出来るようアドバイスも致します。
材料だけ送り、お客様ご自身で製作といった形も可能です。
お客様様のご希望の家具や、その他どんな物でもまず図面にし、綿密に打ち合わせをしながら進めてまいります。
ご自身で材料を選んでもいいですし、もしハードルが高いと感じる方はDIYのプロからアドバイスをもらってみてはいかがでしょうか?

家具・DIYその他何でもご相談賜ります DIY、手作り家具、オリジナル家具、お家のメンテナンスなど

サービスの内容
・DIYパーツの決め方相談
・部屋に合った商材の提案
など
口コミ
この度は大きな家具でしたが、完璧に製作して頂きありがとうございました。
また利用させて頂きたいです。
口コミ
手書きの拙い図面から、きちんとした図面をおこしていただきました!
その後も、木材、コーティングなどひとつひとつの工程でイメージとずれがないか確認をしてくださいました。
やりとり、仕上がりともに丁寧で、安心して進めさせていただきました。
本当にありがとうございました^_^

③作り始める

設計図と材料が用意できたら、あとは作るのみです。
設計図があることでスムーズに形ができていくはず。
初めてのDIY、楽しみながら作っていきましょう!

もし手順が分からなくてつまずいてしまったなら、早めに誰かに相談しましょう。
分からないまま進めても完成するとは限りません。
身の回りのDIYに詳しい人に相談してもいいですし、ココナラを使ってDIYのプロから直々にアドバイスをもらうのもおすすめです!

DIYの相談のります DIYを考えており、低価格で実現したいあなたへ

サービスの内容
・DIY実施に関する相談
など
口コミ
私のやりたいことについて、的確なアドレスを頂くことができました。DIY初心者にも分かりやすい説明で、とても助かりました。ありがとうございました。
口コミ
この度は、本当にありがとうございました。
迅速かつ丁寧な対応をして下さり、初歩的な質問にも親切に答えて下さりました。
楽しくDIYが出来そうです。また機会がございましたら、ぜひよろしくお願いします!

まとめ


DIYは老若男女楽しめる趣味です。
また、自分の作りたいものを作り日常でそれを楽しむ、とても素敵なことだと思います。
DIYはハードルが高いと思われる方も多いですが、作り始めればどんなに複雑なものでも1日もあれば完成するでしょう。
この記事をきっかけにDIYという新しい趣味をスタートさせてみませんか?

ココナラを詳しく見る