【作業効率化】RPAを活用しよう|できることや作り方、導入サポートまで網羅!

次世代システムとして注目されるRPA。ロボットがさまざまな作業を自動で実行してくれるというものです。AIとはまた違った特徴を持つRPAは、これからのビジネスシーンできっと大きな存在になるはず。できることや作り方を習得して、ぜひビジネスで役立てましょう!

そもそもRPAって何?


情報通信業界に身を置いている方なら、RPAという単語を聞いたことがあるはず。
一方で、その意味を知らない、なんて方もいるのではないでしょうか。

RPAは“Robotic Process Automation”の略であり、直訳すると「ロボットによるプロセスの自動化」という意味。
直訳の通り、ロボットがプロセス(作業)を代わりに実行してくれる技術の一つです。

ロボットといってもあくまでプログラムであり、実態はありません。
すなわち稼働するのは、あくまでPCの中だけと言うわけです。

RPAに将来性はあるの?

RPAの主たる機能は自動化です。
RPAは次世代システムとして大きく注目されています。
なぜならRPAの導入によって、これまで人間が行っていた連続的な作業をすべてロボットに任せられるからです。
すなわち、次のような働き手不足に対処できるようになります。

例えば、少子高齢化に伴う労働人口の減少の対応策として。
また働き方改革において人間がより一層クリエイティブな仕事をするために。
このように、今後なくてはならない存在になるでしょう。

AIとの違いは何?

最近はAI(人工知能)というキーワードもよく耳にするかと思います。
AIもRPAと同じく、次世代システムとして大きな注目を集める存在。
この2つの大きな違いは、「自己学習能力」の有無です。
AIは機械学習や深層学習といった特性を持ち、AI自身で自己学習を行います。

AIの開発には高度のプログラミング技術が必要ですが、RPAはプログラミング技術がなくても操作できるのがポイント。
AIとRPAはそもそもの役割が大きく違うので、うまく使い分けるといいでしょう。
AIの詳しい解説は、以下の記事をご覧ください。

RPAにできることは何?


RPAが得意とする機能は、大きく3つに分けられます。
RPAのことを具体的に知らない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。
もしお悩みに沿った機能があれば、きっとRPAが解決してくれるはずです。

①:連続的な作業の自動化

  • 複数工程の作業
  • 複雑な作業
  • 条件により複数のフローが発生する作業

これらすべて、RPAで自動化することができます。
例えば過去数年の売上データの管理やグラフ化など、単純な作業はお手の物です。

②:WEBサイトからデータの検索

特定のWEB上で任意の情報を検索し、その情報を抽出することができます。
特定の文言での検索はもちろん、Excelなどから引っ張った情報を検索にかけることも可能です。

例えば……
「Yahoo!乗り換え」にExcel上から乗車駅・降車駅の情報を引っ張って検索することができます。
ICカード利用などの詳細な条件を設定することも可能。
自分がどの駅を利用したか、などが瞬時にわかります。

③:データの出力

WEBサイトから抽出したデータは、Excelなどに出力することができます。
このとき、出力先を特定のセルに指定することも可能です。
また、WEBサイトをスクレイピングして、指定のフォーマットで出力することもできます。

RPAにはできないこともある

ここまでサクッとRPAにできることをご紹介しました。
万能に見えるRPAですが、もちろんできないこともあります。
RPAにできない、代表的な3つの作業をご紹介します。

非連続的な作業の自動化

RPAの大原則は、連続的な作業の自動化です。
もしRPAに任せたい作業が非連続であるならば、RPAが実行することはできません。

RPA作成時と違う環境下での自動化

RPAはあらかじめセットした情報をもとに、連続的に作業を実行するシステムです。
もし作業途中で、情報が事前のセット内容と異なると判断された場合、RPAは正常に動作しません。
例えばWEBサイトを含めた作業の場合、そのサイトのURLが変わると動作しなくなってしまいます。
また、データ抽出ではRPAがHTMLを読み込んで指定の場所を探すことが多いためWEBサイトのUIが変わると、動作しないこともあります。

感情に左右される決定

RPAはAIのような学習機能はありません。
人間の感情に左右されるような知的行動を含む決定は、RPAにはできません。

RPAを作ってみよう!

はてなブログの始め方
ざっくりRPAのことを知ることができたら、早速RPAを作っていきましょう。
とはいえ、RPAを作るといっても、プログラミングをするわけではありません。
RPAツールを用いながら作成を進めていきます。
ここで紹介するのは、UiPathというRPAツールです。

UiPathを使うメリット

UiPathは、日本でもっとも認知度の高いRPAツールの一つ。
それゆえに有識者が多く、ネット上の情報量が豊富です。
また、「UiPath Academy」という無料の学習ツールが用意されていたり、「UiPath Forum」というユーザー間で質問しあえるコミュニティーがあり、初学者にとっては安心のツールです。
特にこだわりがなければ、まずはUiPathから始めると良いでしょう。

UiPathの登録方法

UiPathの登録は至って簡単。
Googleアカウント/Microsoftアカウント/Linkedin/メールアドレスのいずれかで登録できます。
料金はご利用範囲に応じますが、個人や小規模事業者であれば無料プランで問題ありません。
登録及びその他料金などの詳細は、こちらをご覧ください。

【UiPath編】RPAの作り方

UiPathを使用したRPAの作成は、とても簡単。
自動化したい機能をタブから検索すると、検索ワードに沿った候補がでます。
必要な機能が見つかったらドラッグ&ドロップで組み込んでいくだけなので安心です。

非常に複雑な操作をする場合には、ある程度プログラミングの要素も出てきます。
そんな時は、オンラインでプログラミングのエキスパートに相談すると良いでしょう。
分からないことは、早めに相談して解決するのが◎です

UiPathについて基礎レクチャー・質問回答します 本職のエンジニアがRPAを教えます!

UiPathの注意点

UiPathはWindows環境下でのみ作成・実行ができます。
すなわちmacOS上でUiPathを利用することはできません。
これはUiPathに限らず、RPAツールのほとんどに共通することです。

もしお手元にApple製のPCしかない場合には、そこにWindowsも搭載してしまうのも手段の一つです。
筆者はMacBookを使用していますが、同じPCでWindowsも使用しています。
いくつか方法がありますが、Apple公式が発表する方法でWindowsを搭載するのが安心です。
詳しくはAppleの公式サイトをご覧ください。

あなたのRPA導入をフルサポート!


RPAについての知識をインプットしても、やはり自分でRPAを作るのはハードルが高いと感じる方もいるでしょう。
そんな時は、RPAの作成に精通したアドバイザーに相談するのもおすすめ。
きっとボトルネックを解消してくれるはず。
「自分のやりたいこととRPAの整合性が分からない」
「RPAの作り方がいまいちピンとこない」
「UiPathの使い方をもっと知りたい」
このようなお悩みがある方は、ぜひ以下のアドバイザーに相談してみてください。

RPA全般についてもっと知りたい方へ

RPAについての質問に答えます 今流行りのRPAについての疑問にお答えいたします

UiPathの使い方を詳しく知りたい方へ

UiPathマニュアル作成いたします 初心者でもわかりやすいUiPathマニュアルを作成いたします

UiPathを使用したRPAの作り方を詳しく知りたい方へ

UiPath(RPA)アクティビティ作り方教えます 自作!全カラーページ!プログラミング初心者必見!VB開発!

RPAの開発はすべてプロに任せたい!という方へ

RPA(UiPath)でパソコン作業を自動化します ブラウザ、アプリ自動操作、データ収集、Excel処理など

UiPath以外のRPAツールも知りたい方へ

WinActorに関する相談乗ります 疑問や悩みを現役のRPAトレーナーが一緒に考えます!

RPA(Winactor)シナリオ作成致します 何十業務もRPA化した、現役SEが対応致します!

まとめ


RPAは今後の労働場面において、きっと存在感のあるツールになるはずです。
まだまだ発展途上の今からRPAを導入しておけば、きっとビジネスの大きなアドバンテージになるでしょう。

RPAは人の仕事を奪うものではありません。
非クリエイティブな仕事を機械に任せ、クリエイティブな仕事を人間が行うための手段です。
うまく活用して、ビジネスに役立ててください。

ココナラを詳しく見る