【2022年最新版】中学受験の理科で高得点を目指そう|効率の良い勉強法と記述対策

中学受験でどうしても日陰になりがちな理科。他の受験生が注力しずらい理科で高得点を取れれば、きっと中学受験で大きなアドバンテージになるはず。本記事では効率の良い勉強法から高得点の鍵を握る記述対策まで網羅しています。ぜひ参考にしてください。

中学受験における理科の立ち位置って?


中学受験は4科目(もしくは英語を含めた5科目)の勉強をしなくてはいけません。
そうなるとどうしても国語と算数に目が行き、理科は後回しにされがち。
しかしそれでは少しもったいないな、筆者は考えます。
まずは少し視野を広げて、理科をこのように捉えてはいかがでしょうか。

理科が合格を左右する!

国語や算数は確かに大切、みんな同じように勉強します。
すなわちみんな同じくらいのスコアを取ると思ってよいでしょう。
一方で、理科は苦手意識を持つ人が多く、その中で高得点を取れれば大きな差別化要因になります。
後々、合格に導く一因になるでしょう。

意外と身近に“理科”の環境がある

理科は日常のあらゆる部分に溶け込んであり、生活のすべては理科の勉強の応用で考えられます。
せっかくそのような環境があるならば、生活と勉強を結びつけるのも勉強の手段です。
例えば電球は理科の原理、天体も理科の勉強の一部。
いかがでしょうか、意外と勉強しやすい科目ではないでしょうか?

誤った勉強法を改善しよう!

コミックエッセイ 書き方
テストの点数がアップしない理由の一つに、誤った勉強法をしている、があります。
誤った勉強法はなかなか気付かないものです。
改めて勉強法を見直してみて、より良い勉強法にシフトしましょう。
ここでは陥りやすい誤った勉強法の例をご紹介します。

単語の理解をしていない

実際理科の単語は暗記科目と言われています。
ただしそれでは、例えば正誤問題で深く問われたときに、ミスに繋がりがち。
また単語の理解は記述試験対策にも活きてくるので、暗記ではなく、正しく理解することが重要です。

計算問題の対策をしていない

理科は計算問題も軽視されがちです。
特に化学では計算問題の数も多く、配点も高いです。

しかし算数とは違って計算力だけでは太刀打ちできないのが理科の計算問題。
深い理解が得点の鍵になります。
算数が得意という方でも、しっかり対策しましょう。

勉強を楽しめていない

どんな科目にも通じますが、勉強っぽい勉強よりも、楽しい勉強の方がが定着しやすいものです。
勉強、と意識しすぎると、苦手意識を抱きやすくなる原因に。
日常の生活と関連付けながら勉強するといいでしょう。

国立科学博物館など、各所で理科のイベントなどが開催されています。
楽しみながら勉強できる機会はたくさんあるので、ぜひ訪れてみましょう。

効率の良い勉強法にシフトしよう!


あらゆる勉強に、汎用的な勉強は存在しません。
勉強法は十人十色で、一人ひとりにあった勉強法を見つけるのがベター。
これからご紹介するのは、筆者がおすすめする勉強法です。
うまく組み合わせながらご活用ください。

生活の中から“理科”を探す勉強法

まずは各分野のより良い勉強法を伝授します。
理科という科目は、物理・化学・生物・地学で構成されています。
それぞれにおすすめの勉強法があるので、ぜひお試しください。

物理

有名なてこの原理は物理科目の応用です。
例えばシーソーやかん抜きが動く原理もその一つ。
生活の中で力が働くほとんどが物理の応用です。 

化学

あまり生活の中に無さそうな分野ですが、気付かないだけで意外と隠れています。
ドライアイスや洗剤は化学の応用です。

生物

公園にいる生き物を探してみると良いでしょう。
例えば、昆虫の足の数を問う問題は頻出です。
虫が嫌いというお子さんには、動物園で動物についての知識を深めてもらうのもおすすめです。

地学

夜に空を見るだけでも、地学を感じることができます。
もし天体望遠鏡があれば、月を観察するのがおすすめ。
ない場合はプラネタリウムに行って、天体の魅力を感じてみるのが良いでしょう。

計算問題対策の工夫

算数とは全然違う理科の計算問題。
計算力よりも、文章の読解力の方が重要になります。
また、論理立てた計算も必要に。
おすすめの対策法は、言葉に発しながらなぜ今この計算をするのかアウトプットしてみることです。

記述問題の対策法を紹介!


どの科目においても共通して言えるのは、記述問題の配点が高いということ。
一つのミスが大きな差になりがちなので、万全の対策が必要です。
裏を返せば、しっかり得点できることで大きなアドバンテージになるとも言えます。
記述問題の対策におすすめなステップをご紹介します。

【STEP1】何度も何度も書いてみる

まずは文章を書くところから慣れていきましょう。
重要なのは数をこなすこと。
お子さんが書く文章を適宜確認し、日本語が正しいかチェックしてあげましょう。

【STEP2】プロに添削してもらう

親御さんのチェックでレベルは少しずつ上がっているはず。
それ以上に高いレベルを目指すなら、文章に長けたアドバイザーにお任せするのが安心です。
筆者がおすすめする2人のアドバイザーをご紹介しますので、ぜひご活用ください。

記述問題添削します 現役京大生があなたの学習をサポート

【オンライン完結】お子さまの勉強をサポートするアドバイザー

まとめ
理科はある程度専門性のある科目です。
もしかすると親御さんが教えるのには、多少の限度があるかもしれません。

そんな時は理科に精通したアドバイザーに相談するのはいかがでしょうか。
ココナラ在籍のアドバイザーは、オンライン完結でさまざまな相談に乗ってくれます。
ニーズに合わせて組み合わせながらご活用ください。

プロが難関中学受験の対策指導(理科)をします

プロが難関中学受験の対策指導(理科)をします 【渋谷幕張、東邦大東邦、市川、昭和学院秀英】受験にも対応!

中学受験生の算数・理科の家庭教師をします

中学受験生の算数・理科の家庭教師をします 関西トップクラス実力講師が根本から実力をつける授業をします!

理科のオンライン家庭教師をします

小中高対象!理科のオンライン家庭教師をします 【2023/1以前からの方】指導歴17年!学校補習&受験対策

【オンライン完結】女子御三家卒&大手受験塾指導経験者が中学受験を本格サポート

指導歴10年超のプロがオンラインで家庭教師します 女子御三家卒&大手受験塾指導経験者が中学受験を本格サポート

まとめ


長い長い中学受験の道のり。
どうしても理科は後回しになりがちです。
ぜひ本記事を参考にして、効率的な勉強と、お子さまの目標が叶うことを願っています。

中学受験をサポートする関連記事一覧

中学受験 勉強法
ココナラを詳しく見る