ベーシスト向け耳コピ講座!初心者~中級者向けベースラインコピーのコツとは

耳コピ コツ ベース

音楽を嗜む中で、コピに苦手意識を持つことって多いですよね。とはいえベーシストにとって、耳コピは一種の憧れ。そこで今回、耳コピの上達方法についてご紹介。実は、ベースの耳コピは、コツさえつかめば誰にでもできます。耳コピに必要なのは、才能ではなく慣れ!ベーシスト必見の情報をまとめました。

ベースの耳コピが出来るようになるには?

耳コピ コツ ベース ポイント
どんな楽器の耳コピであっても、絶対音感や音楽の才能が必要だと思っている方も多いのではないでしょうか。
確かに、そのような才能があれば、かける時間も少なく精度の高い耳コピができるかも知れません。
しかし、 誰でも訓練すればベースの耳コピができるようになるんです。
ここでは初心者でもできる方法をご紹介します。

コピーしたい音源を探す

まずは耳コピしたい音源を探しましょう。
ここで大事なのは、自分の実力に合った音源を見つけること。
難易度の高い曲に挑戦して燃える人もいるかとは思いますが、早々に諦めてしまっては元も子もありません。
「頑張ればできそう!」と思える音源を選ぶのが無難でしょう。

適切な音源が見つかったら、あとは頭で再生できるくらいにまで何度も聴きこむのみ!
この作業をどれだけ行うかによって、今後の耳コピのしやすさが決まると言っても良いでしょう。

聞き取れた音を採譜する

コピーしたい音源を繰り返し聞くと、だんだんと一つ一つの音の違いがはっきりしてきます。
音の高低や頻度の高いコード進行から、音の聞き分けが可能になってくるはず。
聞き分けの段階でつまずいてしまった方は、基本的な音階の勉強に立ち返るとよいでしょう。

一つの音を起点にして、音の高低さなどを利用して採譜を始めてみましょう。
とれた音は、すぐにメモをして忘れないようにするのがベスト。
記録ができて、自分が見返せるものであればメモの取り方は問いません。
音符、ドレミ、ベースに利用されるTAB譜やCDE譜など、自分が見やすい採譜方法をとってください。

採譜した音を弾いてみる

コピーしたい音の採譜が終わったら、とれた音が音源と合致しているのかどうか、音に合わせて弾いてみましょう。
もちろん、最初からいくつかの音を続けて弾いたり、一曲を通したりする必要はありません。
この作業の目的は、 一音一音正確に確認すること
焦らず丁寧な作業を心がけましょう。

採譜した音をベースで弾いてみて、コピーしたい音源と一致していたら、耳コピの完成です。
耳コピした音のイメージを耳と手で感覚的に覚えておくために、何度も繰り返し弾いてみてください。

すぐにできるベース耳コピ3つのコツ

耳コピ コツ ベース 簡単
ベースラインの耳コピは初心者でもすぐにトライできるもの。。
しかし、初めての耳コピに不安を感じている方も多いはずです。
ここでは、「これを知っておけばもっと簡単に正確な耳コピができるようになる!」コツをご紹介します。

①音階をおさえる

どんな楽器の耳コピでも、音楽の基本である音階を知っていることはマストです。
採譜した音のメモをとる際にも必要ですし、時間が経ってから「あの曲をもう一回弾いてみよう」と思ったと時に音階で記録を残してあるともう一度耳コピをするなどといった無駄な手間を省くことができます。

また、 採譜を繰り返すことで音感が身につくようになります。
音を聴いてすぐに音階を言うことができれば、耳コピ能力は格段と上がること間違いなし!

②ベースラインを声に出す

耳コピとは、インプットとアウトプットの繰り返し。
コピーしたい音源のベースラインの聞き取りができたとしても、それを音にできなければ耳コピはできないも同然です。

アウトプットできているかを見る方法は、ベースラインを声に出して歌ってみること。
頭の中で音を再生し声に出せるということは、 音の高低・長短・リズムのイメージができていることを意味します。

音のイメージは採譜の際にも役に立つので、音源を何回も聴くのと同時に声に出して歌ってみるといいですね。

③次の音を予測する

音の聞き分けに慣れてきたら、次は応用レベルの耳コピに挑戦してみましょう。
次にどんな音が来るのかを予測できると耳コピは早くなりますよ。

そんなときに便利なのが ダイアトニックと呼ばれる音楽の知識
この知識があるだけでコード進行を読むことが可能になります。

ベースの耳コピは初心者でも気軽に挑戦できますが、ベースや音楽についてより詳しい知識があると耳コピ作業をラクにこなすことができそうですね。

正確に耳コピしたい…そんなときはココナラおおまかせ!

耳コピ コツ ベース 依頼
いざ自分でやってみると意外と難しいベースの耳コピ。
そもそも、自分の耳で正確に音が取れているか不安な時もありますよね。
そんな方のために、ココナラマガジン編集部がおすすめする5名の出品者の方をご紹介。

正確なベースの耳コピをします

正確なベースの耳コピをします あの曲弾きたいけど耳コピが苦手!楽譜も無いという方にオススメ

素早く、正確に採譜。【ベース】の耳コピ承ります

素早く、正確に採譜。【ベース】の耳コピ承ります あの曲が弾きたい!けど耳コピが苦手、、、という方にオススメ!

コード・楽譜、ギター・ベースを耳コピで採譜します

コード・楽譜、ギター・ベースを耳コピで採譜します ご要望をしっかりヒアリングのうえ、提供致します。

絶対音感!ベースラインの耳コピします

絶対音感!ベースラインの耳コピします スコアのない曲を演奏するベーシストの方にオススメです☆

ベースパート譜面作成します

ベースパート譜面作成します 耳コピでどうしても聞き取れない!って方に!TAB譜もOK

ベースの耳コピができれば音楽の幅が広がる!

耳コピ コツ ベース 才能
今回はベースラインの耳コピ方法から、誰でもできる簡単なコツまで紹介してきましたがいかがでしたか?
耳コピは決して才能ではなく慣れ。
耳コピの訓練を繰り返せば繰り返すほど、早さや正確性は上がります。

ベースの耳コピができるようになれば、楽譜が見つからない曲やその瞬間に聴いた曲にも挑戦できるようになるので、ベースで弾ける音楽の幅が広がること間違いなしですね!

ココナラを詳しく見る