動画編集が上手くなるコツ7選!Youtubeでバズる編集のやり方・テクニックとは

初心者さん
なかなか動画編集が上達しない……。
編集部K
動画編集が上手くなるコツやテクニックを、自身の映像制作経験を交えてご紹介します。
Youtubeを始める人も増え、今やスキルとしても価値の高い動画編集技術。
プロも使用する「Premire Pro」や「Final Cut Pro」を使いこなすためのコツやテクニック、勉強方法についてまとめました。
この記事でわかること
  1. 上達のコツは「素材」にこだわること
  2. ショートカットやエフェクトをインプットする
  3. 困ったらお願いしたい!編集部おすすめの動画編集のクリエイター

>>今すぐ動画編集を依頼したい方はコチラ

【動画編集が上手くなる方法】プロのような映像を作るコツ7選

動画編集が上達するコツやテクニックについて、自身の経験を交えて7つご紹介します。

「動画編集ってなんだか難しそう」
「自分でも理解できるのか不安」

という方もいらっしゃるかもしれませんが、動画編集を学ぶ価値は年々増しています。

例えば、Youtubeを始める人も確かに増えてはいますが、そのなかで「編集が上手」というのは大きな競争優位性をもたらします。
また、今サラリーマン・会社員の方でも副業として、Youtuberの動画編集を手伝う、あるいは映像作品の編集を手伝う需要はきっとあります。

編集部K
筆者も映像作品の制作に関わったなかで、Adobe社の「Premire Pro」を使った経験があります。
そのとき、苦しみながらも学んできたことが少しでも参考になればと思い、こちらではプロクオリティの動画編集をするためのコツやテクニックを7つご紹介します。

【動画編集のコツその1】素材(絵)にこだわる

編集部K
個人的な映像制作体験からして、「クオリティの高いコンテンツは、編集(エフェクト)に頼らずとも高い完成度を誇るもの」という持論があります。

要するに、素材の切り貼りをタイムラインパネル上で行った段階で、既に高い完成度のある動画として見れるということです。
料理で例えるならば、使う材料にこだわるイメージ。

動画編集のコツやテクニックと言っても、意外とその根っこは単純なところにあるものです。
良い素材を使えばそれだけ魅力的なコンテンツに仕上がります。

以下でご紹介する「素材(絵)の撮影方法」に注意してみてはいかがでしょうか。

撮影する「機材」にこだわる

  • カメラ(一眼レフなど)
  • 三脚

撮影する「方法」にこだわる

  • アングル・画角
  • カメラワーク
  • 演者の衣装、表情、話し方、身振り・手振り
  • 絵コンテを事前に準備する
  • ライティング
  • 使うカメラを変えてみる(魚眼レンズ、Gopro)

【動画編集のコツその2】素材(音)にこだわる

上の項目と同様、編集する前の素材の撮影に関するコツですが、音にこだわると映像作品のクオリティはグッと上がります。

例えば、

  • 企画もののバラエティ番組のようなコンテンツなら、演者にピンマイクをつけて音を拾う
  • ドラマや映画のようなコンテンツなら、演者の会話を拾うガンマイクを用意する

みたいなことをするだけで、一気にプロっぽい素材が集まるでしょう。

あと、音の素材で言えばBGMやSE・効果音もこだわってみるのはおすすめです。
もちろん、無料でダウンロードできるフリー素材BGMにも良いものはありますが、少しお金を出すだけで、映像の雰囲気が格段に上がります。

おすすめBGM素材

編集部K
Youtubeに広告を載せて収益をもらわない、とにかくクオリティの高い映像作品を作りたいというのであれば、誰かの楽曲やゲーム・映画のサントラを使用するのもありかもしれませんね。

【動画編集のコツその3】ショートカットを覚える

動画編集のコツやテクニックを磨くための最低限の準備として、動画編集ソフトの操作技術を覚え込む必要があります。

「プロクオリティの動画編集ができるようになりたい!」

そう思っている方であれば、Adobe社の「Premire Pro」かApple社の「Final Cut Pro」のような、有料だけどプロも使用するソフトを使用することになるかと思います。

どのソフトを使うにしろ、編集速度を上げるために欠かせない「ショートカット」が用意されている場合、ショートカットを身につけるのが最初の動画編集が上手くなるコツです。

やはり、動画編集にも一定の「量」をやり込むことで上達する側面があり、そのためには編集する操作スピードをあげない限りは、量すらなかなか稼ぐことができないのです。
パソコン操作におけるブラインドタッチのようなものだと思って、根気強く練習してみてください。

【動画編集のコツその4】細かいエフェクトまで全て頭に叩き込む

動画の編集技術を高める2つ目のコツは、エフェクトの理解と暗記です。

エフェクトとは、素材の動画に対して色や音など様々な変化をもたらすまさに「効果」のこと。
特に、テレビ局員といったプロも使用するPremire Proは、エフェクトの数が大量にあり、それだけ本当のテレビ番組が作れるほどの創意工夫ができますが、それを使いこなすようになる訓練もまた必要になります。

また、エフェクトというのは1つの素材に重ねて利用することもあり、そのときの感覚はまるで料理にスパイスを混ぜているイメージ
ですから、戸棚にどんなスパイスがあるのか味見をしている状態では美味しい料理が完成しないように、「今どんな味が欲しいからこのスパイスを」と感覚的に加えられるまでスパイスを知り尽くしていなければなりません。

そのために、素材を自分で用意していろんなエフェクトを当ててみながら、見え方にどんな変化があるのか確認し、ショートカットと一緒に覚えていくのが良いでしょう。

【動画編集のコツその5】テロップにこだわる

質の高い素材を、ショートカットを駆使してエフェクトを適宜使いながら切り貼りをしていけば、それだけで今まで作っていたコンテンツよりよっぽどクオリティが上がっているはず。

その上で、人の心をより動かすための動画編集のコツとしてまずは「テロップにこだわる方法」をご紹介します。

そもそも、テロップは以下6つの軸で捉える必要があります。

  1. (字体や枠線、影など)
  2. 大きさ
  3. 位置(見やすい高さ)
  4. 長さ(表示する時間のこと。気持ち「話始める前から」表示させておくのが良い)
  5. 動き(怒りの表現でカタカタ震えさせる、驚きの表現でウワッと拡大表示させる)

その上で、一番手っ取り早いのは自分が作りたいコンテンツに近いテレビやYoutubeチャンネルのテロップを真似するのが上手な編集ができるようになるコツです。

【動画編集のコツその6】illustlatorで番組オリジナルロゴを作る

Adobe社の提供するソフトにはPremire Proという動画編集ソフト以外にも多くのものがあります。

Adobe社の提供するソフトのなかで、イラストやロゴを作るのに適したソフト「illustlator」で番組オリジナルロゴを作り、素材として使用するのが6つ目の動画編集技術を高めるテクニックです。

例えば、テレビ番組などをみると、必ず右上、あるいは左上に番組のオリジナルロゴがあるはず。
ですから、それを真似するだけで、プロっぽいコンテンツに仕上がるのです。

「そうは言っても別のソフトの扱いまで覚えるのは大変…」という方もいるかもしれません。

そこで、番組オリジナルロゴだけはココナラで作成代行を依頼してみてはいかがでしょうか。

▶︎オリジナルロゴの作成を依頼したい方はコチラ

【動画編集のコツその7】After Effectでオリジナルアニメーションを作る

Adobe社の提供するソフトの一つに、自由にオリジナルのアニメーションが作れる「After Effect」というのがあります。

実は、テレビ番組のOP映像で見るようなアニメーションの多くはAfter Effectで作られていることが多いです。
そこで、こちらもまずは作成代行してみるのもありですね。

ココナラには数秒のOPアニメーションを作成してくださる方が多数いらっしゃいます。

▶︎ココナラでアニメーション作成を依頼したい方はコチラ

動画編集の依頼ならココナラ!

初心者さん
編集する時間がなかなかとれない……。
理想のクオリティになかなか近づけない……。
編集部K
そんなときは、ココナラのクリエイターに依頼するのも一つの手です。
ココナラには、動画編集を得意とするクリエイターが多数在籍。
ここでは、編集部おすすめのクリエイターをご紹介します。

①【動画編集】「おしゃれに」「可愛く」ご要望に合わせて編集します

YouTube/広告動画/PR動画の編集承ります 「おしゃれに」「可愛く」ご要望に合わせて編集します

②【動画編集】イメージやジャンルに合わせて編集します

YouTube向け★動画編集いたします イメージやジャンルに合わせて編集します♫

③【アニメーション】様々なジャンルの動画を制作!

広告動画やアニメーション制作を制作します 個人・企業を問わず、様々なジャンルの動画を制作いたします

④初めての動画編集レクチャーします

初めての動画編集レクチャーします Premiere Proの編集を一からはじめよう!

⑤YouTubeサムネイル制作

YouTubeサムネイル制作します 元WEBデザイナーがクリックされやすいサムネイルを制作します

まとめ

ここまで、動画編集(映像編集)のコツやテクニックをご紹介しました。

まず、大前提として本格的なスキルを身につけようとすると、非常にリソースを割くことになってしまいます。
では、すぐに動画投稿をすることは出来ない、と考えるのはあまり得策とは言えません。

十分なスキルを身につけてから動画編集を行わなくても、自分が作りたい動画(映像)を実現するために必要なスキルだけを身につければ、それほど時間を要せずに動画を作ることが出来ます。
このように、「学びながら作っていく姿勢」があると動画作成スキルは格段に向上するはずです!

Youtubeで動画投稿するときに参考にしたい参考記事まとめ

動画編集のやり方【Youtube】基礎からクオリティを上げるコツまで
Youtube Liveを使った生配信のやり方!ゲーム実況もできる方法とは
ココナラを詳しく見る